fc2ブログ

7.23

お盆休みを楽しみに生きてます。

繁忙期からやっと抜け出して、5時ピタで帰っている(笑)
ヤッホー!
5月末にTOEICを受けて以降止まっていた英語の勉強を、そろそろ再開しようと思ってます。
年末までに600点達成したい。だから、中間地点の9月に550点をとりたい。
いま、505点。履歴書に書いて、つま先程度には許される? 点数らしい(いや…実際はどうなんだろ;)。
9月までにあと45点アップ!

Readingは今の私では具体的な勉強計画を練るのが難しいので(どこから手をつけるか掴みきれてない)、Listeningから攻めようと思ってます。Readingは疲れてサボっても、Listeningは通勤のときに必ず耳に入るから間違いないわけで。
耳で聞き取れるってことは、文法や単語も一緒に頭に入ってくるわけで、決して効率は悪くないはず。
基本文法は『Harvest』が一通り終わったので、もう一周こなしたい。
今、おまけで『英熟語ターゲット1000』(旺文社)をちまちま覚えてます。お風呂上がりの髪を乾かす時間に5問程度。休み休みやったとして9月末までに400は覚える予定。半分もいかないけど、まぁ、おまけの勉強だから。
とにかく、やめないこと。で、やっていきます。

スポンサーサイト



7.16

へもへもと生きてました。

繁忙期で仕事がすっごく忙しいところに、引き継ぎ業務。鬼や……。
ふへー。
入った瞬間から辞めたい会社なのにもう丸2年になりそう。
生きる喜びを忘れてしまいそうだ!!!


ということで、生きる喜びを思い出そうと、デッサン教室に通い始めました。
美大に行ったわけでもないし、いまさらなかんじではあるけれど、純粋に好きなことをやってみようと思って。
合わなければ辞めればよい!
書道教室と合わせて習い事が2つになりました。料理教室も行きたいけど近くにないからな~。
ジムは4月で解約しました。月に1回しか行けてなかったんだもん(笑) でもたまに体を動かしたくなる。いいことだ。

学芸員になりたい。歴史とか、絵とか、探求できる仕事がしたい。


5月末に受けたTOEICで500とれましたー!
ちびちび勉強しながらやっと高校生レベルまで取り戻したかんじ。
750点まではいきたい。


ていうか、デッサン教室に通い始めたこと、もうブログで言ってた(笑)

6.12

近況。

*会社の慰安旅行でUSJに行ってきた
*デッサン教室に通い始めた


ユニバ行って来ましたぁ。引率と写真係で気をつかったけど、みんな楽しんでくれたのでよかった。
フライングダイナソーの破壊力ハンパない!!一緒に乗った人は三半規管をやられて体調崩してた(^_^;)
私も最初は叫んでたのに途中から声すら出なくなって、戻ってくる頃にはぐったり。あれに乗れたら、もう他の絶叫マシンはなんでも乗れる気がする(笑)

何か好きなことをやろうと思って、デッサン教室に通い始めました。今日は林檎を描かせてもらいました~。
林檎って上からみたら完全な円じゃないんですね。微妙に五角形になっているので、その五点のを見つけながら、光の加減も観察しながら描いてみた。「初めてにしては割りと描けてる」ですって。これから、重さとか質感とかかんじられるよう描けるようになりたい。


関係ないですがこの前会社に靴下を左右違うのを履いていっていた(´・ω・`)アリエナイ
「靴下左右違うくない?」って会社の人に言われて気づいたという。一日気づかなかったー。
疲れてる(笑)

5.14

そして5月の半分が終わったのか……。

会社で麦茶を飲むようになってカフェインフリーで過ごせるようになりました!(*´∀`)
解決や!(笑)

社会人も今年で6年目に突入、だいぶ落ち着いてきたのではないかと思う。生活も人としても。
いろいろと熱かったはずの気持ちがよくも悪くも冷めてきたというか。いろいろ起きてもどっしりと構えていられるようになったと思う。思いたい。
あと、すごく結婚願望が強かったのに今になって結婚願望が薄れるという……。この心境の変化。
ははは、これはどうでもいいことですね。

4.30

4月も終わりかー!!
毎月末、こんなふうに驚いている気がする。

明日からGW(´∀`*)
職場のみんなでカープ観戦に行ってきます。
全然カープ女子とかではなくて、私だけマツダスタジアムのフードコーナーをひたすらウロウロしてるんですけど。
食い気が勝っている。

* * * * *
会社で、休憩室から自由に飲み物を準備して自分のデスクで飲んでいいことになっているんですけど、その変遷↓
  紅茶 → ココア → 白湯 → 水道水
もはやただの水道水。
「紅茶→カフェインは体に悪いからやめよう」「ココア→糖分は体に悪いからやめよう」「白湯→最近暑いしなぁ」ということで水道水に落ち着きました。
一応蒸留はされている……。けど、水道水を飲んでるのが見つかると恥ずかしいので隠れて飲んでます。
カフェインが入ってなくて糖尿にならないような、この季節にちょうどいい飲み物があったら教えてください。

4.8

そういえば、果実酒、作りたての頃はあれやこれや飲んで楽しんでいましたが、ひととおりやり尽くしたら満足して、戸棚の中で眠りっぱなしです。
じ、熟成させているということで……。
辛口に仕上がったので氷砂糖を足してみたり、飲み方を工夫してみたり、そういうのも含めて手作りっていいですね(そのわりには放置してるけど笑)。フルーティーでそれぞれの果実の風味が出てます。
逆に美味しくなかったのはパセリと青じそ。あの独特の香りが猛烈に鼻にきて、味わうどころではなかった!薬っぽい変な後味でした。
それでも果実酒の種類が増えるのは楽しいので、また気が向いたら作ろう。
パイン酒とか美味しそう。

さてさて、もうずいぶん前のことになるんですが、漢字検定は合格まであと17点足りませんでした。
次こそは絶対に取る!ということで、6月開催の検定を申し込んできました(о´∀`о)
勉強もせねば!と過去問を買ってきました。どんな問題集よりも過去問が一番効率がいいはず。そんなら最初から過去問やっとけやってなかんじですが(笑)また6月にむけてガシガシやっていきます。

4.5

弟が……うちの優しい弟がクッキーをくれた
(´・ω・`)

弟「ホワイトデーに渡すの忘れてた」

私「ありがと!これ、賞味期限……(´・ω・`)」

弟「ギリ、セーフだし(゜∇^d)!!」

いやいや、賞味期限3月27日に切れとるがな。アウトだよ!!

4.1

人差し指は完治したような、していないような。
痛みはひいたけどむくんでいる!(´・ω・`)
早く治れ~。

春ですね。桜が咲いている。
花見にいきたい!
お弁当を作って出かけたいな~。


エイプリルフール、会社のみんなに「彼氏ができましたぁ!」とか言おうかと思ったけどやめました。結局エイプリルフールを何もせずに過ごしてしまった!


家庭のある人二人から言い寄られている。
なんだろう、今年は芸能界といい、世間的にそういう年回りなの!?(´・ω・`;)
誰にも打ち明けられず一人でモヤモヤしていた(´・c_・`)
ゲスい!ゲスいよ!!

3.27

左手の人差し指、ほぼ完治しました。まだちょっとむくんでるけど。

英語は、最近やっと取り戻してきたかんじです。簡単な長文が割と読めるようになってきた。
弾みがついて、勉強内容がよく頭に入ってきてます。
この勢いでどんどんポキャブラリーを増やしていきたい。
学生時代よりも英語力を伸ばしたいので、地道に続けたいです。

3.16

左手の人差し指が……甘皮をむいたらそこから菌が入ったらしく大変なことになってます
(´・ω・`)
指先パンパンに腫れて感覚がないww
ちょっと歩いたら血がめぐってドクドクいうし、熱をもつし、当たると飛び上がるほど痛い!

指先が紫➡茶色➡カビたような緑と変色していってます(笑)
何科に行ったらいいのか分からないまま一週間。今更病院に行けない。
ちょっと治ってだいぶ指が曲がるようになったから、よけい行けない(笑)
多分ひょう疽っていうやつです。
皆さん、うかつに甘皮は引っこ抜いてはいけませんぜ!!(´・ω・`)



プロフィール

吉良 林檎

Author:吉良 林檎
本と紅茶、料理にお菓子。

こんまり、楽しい日々。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR